忍者ブログ

足立区千住宿歴史プチテラスで「東京の七福神写真展」を開催してます。   23区及び多摩西部、多摩南部、多摩北部、そして大島まで津々浦々と 七福神の写真を展示。 それだけではない、神奈川県、埼玉県、千葉県、の七福神も展示スペースがあれば展示予定。 300枚を超える神々の写真展 神社仏閣で代代守られてきた、秘蔵の七福神の写真展です。  拝む七福神の写真を展示する罪をお許しください、七難即滅七福即生。 撮影:青木隆宏 場所:千住宿歴史プチテラス  足立区千住河原町21-11 入館無料

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

綾瀬稲荷神社 住所 : 足立区綾瀬4~9~9 江戸時代から五兵衛新田の鎮守で、稲荷社と呼ばれていました。1874(明治7)年に五兵衛神社と改称しました。戦後、周囲の新住居表示が「綾瀬」となったことから1967(昭和42)年に現名称に改称されました。創建は1614(慶長19)年といわれます。祭神は宇迦之御魂命です。(「ブックレット足立風土記綾瀬地区」より) 境内社には三峰神社、富士塚、弁財天があります。 弁財天の祠があるので、東京の七福神写真展の写真を撮っている人間 としては、綾瀬七福神ができると嬉しいです。その時に拝む為に掘られる像は僕の理想として下から見たときには笑顔で、上から見たときには怒りの顔、もし可能であれば人がどの角度から見ても、像と必ず目が合ってしまうような七福神像がいいと思う。色々な像を見てそう思いました。そしてその七福神像の中に東京の七福神写真展の写真データーを仕込ませておいて、未来の100年後の人がその情報を見て現在の七福神を見て驚かしてやりたいですね。ちょっとした夢書いてしまいました。 もちろん七福神像には魂を入れて頂くわけですから、そうなんです、見るものではありませんあくまで拝むものなのです。

拍手

PR
2月19日  テレビ朝日(5チャンネル) 「若大将ゆうゆう散歩」 AM9:55~放送 19日 綾瀬稲荷神社 20日 綾瀬地区

拍手

午前中 別件で新百合ヶ丘にいました。 そして歩いてしまったのです。約1時間後に 東京都町田市三輪の高蔵寺に行きました。 雪景色と一カ所七福神を撮影させて頂きました。 こちらの恵比寿様は、恵比酒様と呼ばれています。 シャクナゲのお寺と呼ばれており、4月頃花をさかせるとのことですので、 その時期がいくのであればお勧めします。(東国花の寺・百ヶ寺) 無患子の木もあり、この種で数珠を作り魔除けになるそうです。こちら以外には目黒の植物園にも木があるそうです。 因みに本堂内の秘仏七福神は特別に前回撮影させて頂きました。 こちらの七福神は拝む対象であり軽々しく見るものではありません。 それから2時間程かけて歩きました、 東京都多摩市東寺方の観蔵院に行き一カ所七福神を雪景色と共に撮影、 こちらのお寺は梅の時期に行くと良さそうです。 最寄り駅は聖蹟桜ヶ丘駅でジブリ映画の耳をすませばのモデル地です。 それから万歩計30650歩 機材約7㌔でした。 他にも2月2日に新しくできた多摩川七福神に行きました。 こちらのコースは回りやすいコースだと思います。 その中の一つの神社を書きます。恵比須さまの 新田神社は破魔矢の発祥地とされ「LOVE神社」と言われているそうです。

拍手

12年に一度だけご開帳ができる弁天様が足立区に存在していた、 写真展では弁天様の写真を公開してます、 それで今日お客様から千葉県にも12年に一度だけご開帳ができる弁天様が いると聞かされました。 しかしご開帳は終わったそうです。 去年は巳年と言う事もあり、秘仏の弁天様のご開帳の年だだのでしょうね 写真展は明日で終了します。

拍手

第9回 東京の七福神写真展でお待ちしております

拍手

全て特別な許可を頂き撮影取材をさせて頂きました。      七難即滅七福即生 七福神の御利益がみんなにありますように。 第9回東京の七福神写真展001A.pdf

拍手

2013年12月5日(木)発行の記事で 新春恒例七福神めぐり不景気風を吹き飛ばせ! の中で、第9回東京の七福神写真展が紹介されました。 足立朝日さんのHPを書いておきました。 一番下に顔写真入りで載っていました。
http://www.adachi-asahi.jp/?p=18431

拍手

Copyright ©  -- 東京の七福神写真展 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ